Apple Booksさんより。
【この本を買った理由】
エッセンシャルってなによ?(脳筋)
【著者紹介】
グレッグ マキューン さん。
コンサルティング会社THIS Inc.のCEO。
エッセンシャル思考の生き方とリーダーシップを広めるている。
【著書紹介】
エッセンシャル思考とは、より多く仕事をこなすものではなく、やり方を変えるもの。
としており、本当に大事なものを見極め、最高のパフォーマンスを出すことをコンセプトにしています。
仕事をしていると、多くの業務を課される時があります。また、仕事以外にも、家族がいれば育児、家事なども行わなければならず非常に多くのタスクをこなしている人もいるかと思います。
しかし、そのような状態を続けていると、いつのまにか疲弊し、パフォーマンスが下がっていることがありませんか?
様々なことをこなすことで、本当に大切なものでさえできなくなってしまいます。
そのようなことが起こらぬよう、エッセンシャル思考は、
より少なく、しかし、より良く。
を提案しています。
この本では、それを実践できるように、仕事、日常生活、人間関係をに中心にその場面での考え方、行動の仕方を記載してあります。
どれも本質的な事を行えるように配慮されており、効率化が図れるようになっています。
例えば、、、
「断る」
生活していると誰かに何かを頼まれる事があります。
それは一つならいいのですが、時には膨大な量になります。
頼んだ人はあなたを信頼してそうしているのかもしれまれせんし、その信頼に応えなければならないと思うかもしれません。
でも、それはあなたにとって全て必要なことですか?
そうではないはずです。あなたのしたいこと、大切なことに照らし合わせるとそうではないものが意外と多かったりします。
でも、上司から頼まれたから、、、
断りにくい場合もあるかと思います。
しかし、断ったからといって必ずしも評価が下がるとは言い切れません。
パフォーマンスが上がれば逆に信頼されるのではないでしょうか?
頼まれごとを整理して、課題を整理する。
実践する前に課題の整理を意識することも大切ですね。
これはほんの一部であり、他にも沢山本質的な考え方が記載してあります。
【この本を読んで】
本質的なことを考えることはとても大切で以外に多くの無駄があることを再認識させられました。とにかく行動することも大事ですが、より本質的に行うことを合わさればより大きな結果を生んでいくのではないかと思います。