自由になるってどういうことなんでしょうね?何も気にせず好きなことをしまくることでしょうか?一見楽しいようですが、やりたいことをやり終えれば何もすることが無くなり虚無感に襲われそうです。
では、お金がたくさんある状態でしょうか?お金があれば大概のことはできますが、逆にお金が無くなれば何もできません。お金が無くなる不安感も背負っていかなければいけなくなるかもしれません。
このように、自由ってのは時間や、お金がなど何かがたくさんある状態ではないのかもしれません。
逆に、
何もない状態。
が自由なのかもしれません。
つまり、時間、お金、人、モノに依存しない生き方です。何かを失うことを恐れず、認めて、受け入れていくことができればすごく自由なのではないかと。
例えば、お金はたくさん持つと守りたくなると思います。お金事態を金庫に保管することはもちろん、お金を多く持っている状態を保ちたい、お金持ちという称号だってずっと持ちつづけたくなるかもしれません。そうなれば上記したように、お金を失う不安から、人も信じられなくなるかもしれません。
人だって、恋人、友人に依存すれば自分を見失います。嫌われないように相手に合わせ、言いなりになっていきその人の魅力は失われます。結局は関係はうまくいきづらくなります。
人は一人では生きていけないとは思いますが、多すぎても生きていけないようにも思います。モノ、お金、人間関係はできるだけ必要最低限にして、身軽に動けることも意識しておく必要はあるのではないでしょうか?
去っていく、無くなるものには固執せず、無くなることを認めて、送り出すような態度は幸せになる大切な要素のように思えます。そうであれば、何かあれば幸せではなく、今すぐ幸せになることもできるんでしょうね。
生きてるだけで幸せ。
この言葉の意味を少し理解できたような最近でした。
以上です。
※【ひとりで、考える】って?
私が日頃感じたこと、考えたことをつらつらと書いたものです。特に意図はありません。
暇つぶしにどうぞ。