私はよく
幸せになりたいなあ。
と考え、どうやったら幸せになれるかと考えます。
特に気が病んでいるわけでもなく、何かつらいことがあったわけでもありません。ただ漠然と幸せについて考えます。
幸せになるにはよくイメージされるものとして、
お金
がありますが、これはキリがなく、莫大なお金を手に入れるまで相当の努力と、運と、時間が必要です。
怠け者の私は今すぐに幸せになりたいので諦めました。
じゃあどうするの?
となるんですが、
怒らない
ってことにヒントがあるように思えます。人間ですし、私はどっちかというと短気な方なのでずっと怒らないというのは正直無理な話なのですが、これはとても大切なような気がします。
なにも、仏のように、神様のようになれって話ではなくできるだけ楽しく生きた方がやっぱり幸せだよねって話です。
当たり前の話かもしれませんが、今までの人生で怒ったことは何回もあるのですが、
怒ってよかったなあ^_^
ってことは一度もありません。場の雰囲気は悪くなるわ、その人とは気まづくなるわ、罪悪感がすごいわ、冷静な判断ができなくなるわで。
それなのに同じことを繰り返しちゃうんですよね。人間だからしょうがないのかもしれませんがそのままにしておくのも違うような気がします。
では具体的にどうしていくのか。
これも当たり前な話かもしれませんが、
感謝すること。
そんなの分かってるよって話なんですけど、1日を振り替えってどれだけ感謝してるかと振り返ってみると意外としていないことに気づきます。特別なにかしてもらった時にはしているんですが、だいたいは当たり前のことになってしまってます。
息したり、心臓が動いたり、目が見えるとか。
でもこれって特別何も努力してないものなのに無くなってしまったらとても困るものですよね。
とても大切なものをタダで貰っているようなものです。
そう考えたら、怠け者で短気な私でも感謝できたんですよね。
感謝したら、胸が少し暖かくなって、怒りなんて忘れます。嫌いな人もなぜかいい人に見えてきます。(これは気のせいかもしれませんが)
感謝ってすげえなあ。
と最近とても当たり前で、大切だったことに気づいた出来事でした。
当たり前なことに、
当たり前であったことに気づき、
当たり前にある凄さに気づくこと
に意識していこうかなあと思います。
以上です。
※【ひとりで、考える】って?
私が日頃感じたこと、考えたことをつらつらと書いたものです。特に意図はありません。
暇つぶしにどうぞ。